2012年05月18日
ゆるりと9ヶ月
私がヨガサークルを始めたのが
去年の9月からなので
今月でちょうど9ヶ月。
9月、10月、11月からヨガを始めた生徒さん
ほとんどが初心者で
それまであまり運動らしい運動はやっていなかったり
体が硬くなっていたり、何かしら持病をかかえていたりで
最初はぎこちなくヨガをやっていたのに
最近ではみなさんかなりスムーズな動き!
少しずつコツをつかめてきたようで
呼吸と動きを合わせるのが上手になってきている!!
体の柔軟性も、筋力も人それぞれ
ヨガは周りと比べる必要はありません。
「あっ今日はここが痛いなー」とか
「肩こりがよくなってる!!」とか
「このポーズが一番気持ちいい~」とか
「少しだけ体がやわらかくなったかも」とか
「ヨガをやった日の朝はなんだか体が違う」とか
自分しか分からない体の微妙な変化を感じとることは
自分の体と向き合って、声を聞く貴重な時間。
いつもより深く呼吸して、血流をよくすることで
得られるリラックス感はやみつきになります。
そして、カラダはもちろんココロまで
すっきり元気にしてくれる気がします。
子育てや仕事が忙しくなって
なかなか時間が取りづらくなり
ヨガサークルを長期お休みすることもあるはず。
でも必ずいつかまた
無理のないペースでヨガを始める日が来ると思うので
焦らず無理せずそのときまで
1日1回、
いや3日に1回でもいいから
思い出したときに
自分が一番好きなポーズをする。
それだけでも体は喜ぶはず。
それにしばらく休んでいたことで
よりヨガの良さを実感できたりするので
時には休むことも大事なのかもと
最近はそう思います。
もちろん、続けることも大事ですヨ~!
そして私も
夢の『ヨガインストラクター』目指して
日々、黙々と粛々と
ヨガの学びを深めていきたいと思います。
去年の9月からなので
今月でちょうど9ヶ月。
9月、10月、11月からヨガを始めた生徒さん
ほとんどが初心者で
それまであまり運動らしい運動はやっていなかったり
体が硬くなっていたり、何かしら持病をかかえていたりで
最初はぎこちなくヨガをやっていたのに
最近ではみなさんかなりスムーズな動き!
少しずつコツをつかめてきたようで
呼吸と動きを合わせるのが上手になってきている!!
体の柔軟性も、筋力も人それぞれ
ヨガは周りと比べる必要はありません。
「あっ今日はここが痛いなー」とか
「肩こりがよくなってる!!」とか
「このポーズが一番気持ちいい~」とか
「少しだけ体がやわらかくなったかも」とか
「ヨガをやった日の朝はなんだか体が違う」とか
自分しか分からない体の微妙な変化を感じとることは
自分の体と向き合って、声を聞く貴重な時間。
いつもより深く呼吸して、血流をよくすることで
得られるリラックス感はやみつきになります。
そして、カラダはもちろんココロまで
すっきり元気にしてくれる気がします。
子育てや仕事が忙しくなって
なかなか時間が取りづらくなり
ヨガサークルを長期お休みすることもあるはず。
でも必ずいつかまた
無理のないペースでヨガを始める日が来ると思うので
焦らず無理せずそのときまで
1日1回、
いや3日に1回でもいいから
思い出したときに
自分が一番好きなポーズをする。
それだけでも体は喜ぶはず。
それにしばらく休んでいたことで
よりヨガの良さを実感できたりするので
時には休むことも大事なのかもと
最近はそう思います。
もちろん、続けることも大事ですヨ~!
そして私も
夢の『ヨガインストラクター』目指して
日々、黙々と粛々と
ヨガの学びを深めていきたいと思います。
Posted by Halu at 22:11│Comments(0)
│ヨガのコト
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。